TV番組 PR

頭脳王2021のオセロにやらせ疑惑?河野玄斗のAIだけ設定が甘く勝利?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

人気クイズ番組『頭脳王2021』でやらせがあったと話題になっています。

2021年2月19日放送の頭脳王に出演した東大医学部の河野玄斗さんがAIのオセロと対戦!

プロレベルなAIとの対局に河野玄斗さんは勝利しますが、ネット民からは疑問も声が多く上がっています。

ピッピ
ピッピ
頭脳王のオセロのやつ見てて違和感ありまくりだったんだけど、このツイートが本当だとするとううむって感じだ。

オセロガチ民からは河野玄斗さんの時だけAI設定が甘かったと指摘があったようです。

視聴者からも疑問の声が多く上がっているので今回は頭脳王2021オセロのやらせ疑惑について調査していきました。

おすすめ無料ゲームアプリ

今激アツなゲームアプリ!
最強でんでん!

最強でんでん公式

頭脳王とは?

頭脳王とは?

<放送局>

日本テレビ

<放送曜日>

特別番組 金曜日放送

<放送時間>

21:00~22:54

<出演者>

・MC 福澤朗

<番組内容>

全国から、知力に留まらず、計算力、発想力、推理力等を兼ね備えた人物を募集、応募者が頭脳王の称号及び優勝賞金100万円を賭けて争うクイズ番組。京都大学や東京大学など名のある大学出身者が出場者に多い

 

頭脳王とは年に1回行われる特別クイズ番組です。

頭脳王では予選会で集められた100人から最終的に頭脳王1人を決める頭脳バトルです。

ほぼ最後まで残っている挑戦者は東大か京大出身者しかいませんよね。

東大の河野玄斗さんは2018年から出場されて今回で4回目の出場でした。

同時期の出場者に謎解きクイズでお馴染みの松丸亮吾さんがいます。

2人とも東大出身のエリートですよね

頭脳王がやらせ疑惑!?

頭脳王2021がやらせ!?河野玄斗のオセロ対決とは?

ただ人気の『頭脳王』では2021年2月19日放送での河野玄斗さんとAIのオセロ対決に対してやらせ疑惑の声が出ています。

それはいったいなぜなんでしょうか。

まずは世間の声から調べていきました。

視聴者①
視聴者①
頭脳王のオセロ問題。

昔はSASUKEも「参加者によってそりたつ壁の難易度変えてた」っていうのもプチ炎上したの思い出したなぁ。
確か、女性や子供(基準不明)の時は若干低くなる(頂上あたりの不自然な切れ込みとか)みたいなのがあったらしい。

テレビなんて正直そんなもんだろうと思ってないと… 

視聴者②
視聴者②
頭脳王のオセロ絶対相手スタッフが打ってるだろ
あの程度の手数AIが全パターン読みきれなわけないじゃん
俺だって必勝手打つAI作れるわ
視聴者③
視聴者③
あー、頭脳王オセロのやらせはちょっとタチ悪いなぁ
テレビのやらせとかあんまどうでもいい派やけど好きな番組やったのと天才同士の戦いに外野から水刺す感じが気悪い

このように番組に対してやらせを感じている視聴者が多いみたいですね。

クイズ番組なので多少なりとも視聴者を想っての演出はあるかもしれません。

ただそれが度を超えてしまったらやらせとして感じてしまうのではないでしょうか。

SNSの声から『頭脳王2021』のオセロでやらせと言われている疑惑シーンを調べていきました。

頭脳王のやらせ疑惑と言われているシーン①頭脳王のオセロの配置とAIの動きがおかしい!?

頭脳王でやらせ疑惑と言われているシーンがどういったものか調べていきました。

まずはこちらのオセロクエスト8段というオセロのプロフェッショナルの指摘があります。

  • もとから黒必勝の局面設定なのでヤラセしたい放題。
  • 京大の人はAIが2石損のみの鬼設定、河野玄斗には14石損してくれる甘々設定。
  • AIの作成者はランダムに打つ仕様だから問題ないとかほざいてるけど、そもそもAI必勝の局面に設定するのが間違い。

このようにAIの設定が東大の河野玄斗さんの時と対戦相手の京大主席の上木さんの時とでは違っていることを指摘しています。

河野玄斗さんの時はすでに河野さんが勝てるように設定されていたと説明されています。

  • 最初から黒(河野玄斗)が必勝するような石の配置だった
  • 勝利が河野玄斗さんと決まっていて番組の忖度があった

ということですね。

オセロのプロが指摘しているので間違いないのではと思います。

頭脳王のやらせ疑惑と言われているシーン②

またこのような声もありました。

  • 東大と京大でAIのレベルが違っている
  • この盤面からAIは京大の時は+10 東大では+2を打っている。
  • この数値は評価値というもので数字が大きくなるほどいわゆる好手になります。つまりこの好手をより良く打ってくるのが強いAIになるという訳です。

このように東大と京大ではAIのレベル差が8もあると指摘されていました。

レベルが違うAIとの対戦で敗れた京大主席の上木さんがとてもかわいそうに感じますね。

番組側はこのやらせについて弁明し、河野玄斗さんは獲得した100万円を即刻返金して欲しいです。

3.頭脳王2021のやらせ疑惑のまとめ

頭脳王でのやらせ疑惑についてまとめていきました。

像脳王2021では

  • 最初から黒(河野玄斗)が必勝するような石の配置だった
  • 勝利が河野玄斗さんと決まっていて番組の忖度があった

そして

  • 東大と京大でAIのレベルが違っている
  • この盤面からAIは京大の時は+10 東大では+2を打っている。
  • この数値は評価値というもので数字が大きくなるほどいわゆる好手になります。つまりこの好手をより良く打ってくるのが強いAIになるという訳です。

このように番組の忖度で河野玄斗さんを優勝させたのではという疑惑がありました。

オセロのレベルが東大の河野玄斗さんと京大の上木さんとでは全く違い、河野さんの方がレベルが甘く設定されています。

日テレの番組でやらせが発覚したので、他の番組のやらせも次々と発覚しなければいいんですが・・・・・。