上野動物園では4年ぶりにパンダの赤ちゃんが誕生したことで話題になっています。
パンダの赤ちゃんは双子の2頭が誕生し、世間からは祝福の声が寄せられていました。
今回は気になる上野動物園の双子パンダの赤ちゃんの画像はあるのか?
また性別はオスとメスどっちなのか調べていきました
上野動物園の双子パンダの赤ちゃんが誕生
シンシン🐼🐼#双子パンダ pic.twitter.com/xDpQlKdD4g
— ki (@kelokelo213) June 22, 2021
上野動物園でジャイアントパンダのシンシンが双子の赤ちゃんを産み話題になっています。
妊娠の兆候が見られていた上野動物園のジャイアントパンダ・シンシンが23日、双子の赤ちゃんを出産しました。
東京都は、妊娠の兆候が確認されていた上野動物園のメスのジャイアントパンダ・シンシンが、23日午前1時から2時過ぎにかけて双子の赤ちゃんを出産したと発表しました。
引用:日テレニュース
両親はメスのシンシンとオスのリーリーの間の赤ちゃんでした。
上野動物園では『シャンシャン』誕生から4年ぶりのパンダの赤ちゃん誕生日。
シャンシャンの妹か弟になるようです。
世間からは双子赤ちゃんパンダの誕生日祝福の声が寄せられていました。
シンシンがリーリーとの双子の赤ちゃん産んだんだって。シャンシャンの兄弟らしい??ん??ランラン?なんでもいいけど、パンダの赤ちゃんとか見た過ぎるねおはよ。
— 湊 (@_minato__) June 23, 2021
シンシン双子の赤ちゃん誕生おめでとう😊
双子ちゃんの成長が楽しみです❗— ともちん (@arikorin70s) June 23, 2021
パンダの赤ちゃん生まれたんだ~😄しかも双子~
無事育つといいねぇ— もこ (@mocodas) June 23, 2021
とても嬉しいことですが、生まれたばかりの赤ちゃんがちゃんと育ってくれるか心配ですよね。
飼育員さんたちも付きっ切りで赤ちゃんを見守っていると思うので、このまま何事もなく成長して欲しいです。
上野動物園の双子パンダの赤ちゃんの画像は?
上野動物園の双子パンダの赤ちゃんの画像は公開されているのでしょうか?
調べてみると現段階では画像の公開はされていませんでした。
【上野動物園のパンダが双子の赤ちゃん出産】https://t.co/ZtlCYs6HZC
妊娠の兆候が見られていた上野動物園のジャイアントパンダ・シンシンが、23日未明、双子の赤ちゃんを出産しました。シャンシャン誕生以来、4年ぶりです。 pic.twitter.com/BFAA0gdQVk
— 日テレNEWS (@news24ntv) June 22, 2021
出産の様子は動画で公開されていましたが、肝心の赤ちゃんについての画像はありませんでした。
【毎日パンダ豆知識】
パンダの赤ちゃんが小さく生まれる(大人が120kgなのに赤ちゃんは150gくらい)理由ははっきりしていない!!
一説にはクマ科の動物が過去2000万年で大人のサイズが大きくなっているのに新生児は相変わらず小さいまま生まれるからといわれているんだとか#パンダ #豆知識 pic.twitter.com/O6WCjkhcYq— まめパンダ(パンダ豆知識bot) (@tw_mamepanda) July 22, 2020
パンダの生まれたての赤ちゃんは150gほどしかなく、とても小さいようですね。
こんな小さな赤ちゃんからスクスクと育って大きなパンダになるのですから、すごい神秘です。
先月生まれた赤ちゃんパンダの公開が始まったそうで。
こんな小さいのに一般公開するのはさすが、信頼と実績のアドベンチャーワールドだね‼
すくすくと育って欲しい♥ pic.twitter.com/2y1u0JUfFP— ぺすぺす (@pespes24787756) September 13, 2018
このくらい大きくなったらやっと画像公開されるのかもしれませんね。
上野動物園の双子パンダの赤ちゃんの性別はオスとメスどっち?
たーーんとお飲み♡
2021.06#アドベンチャーワールド #パンダ #panda #良浜 #楓浜 pic.twitter.com/7hWLiHIpPE
— やえち (@S8eSNkrLZl9hGUc) June 22, 2021
上野動物園の双子パンダの赤ちゃんの性別はオス・メスどっちなのか気になりますね。
赤ちゃんの性別は不明です。
引用:日テレニュース
生まれたての赤ちゃんは先ほどの画像のように小さいこともあり、すぐに判断するのが難しいようです。
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)で2020年11月22日(日) に誕生したジャイアントパンダの赤ちゃんが本日、生後1か月を迎えました。
誕生当初、「オス」と発表しておりましたが、「メス」であると判明いたしましたので、お知らせいたします。
引用:和歌山アドベンチャーワールド
過去に和歌山アドベンチャーワールドで誕生した赤ちゃんパンダは性別が当初オスと判断されていましたが、1か月後にメスだと判明する事例もあります。
ジャイアントパンダの雌雄判別方法は、肛門と尿道口の形態やその距離を観察し、過去のデータを基に判断します。
引用:和歌山アドベンチャーワールド
性別の判断方法も独特ですよね。
ジャイアントパンダの双子赤ちゃんの飼育は難しい?
ジャイアントパンダの双子赤ちゃんの飼育が難しいというコメントを発見しました。
双子パンダが生まれるとお母さんパンダは基本的に1頭の面倒しか見ないから、片方を飼育員さんが見て、定期的に赤ちゃんパンダをすり替えて交互に面倒見てるって話が今朝一番笑った。
お母さん!気づいて!www
— kikka303 (@kikka303) June 23, 2021
ジャイアントパンダの母親は双子を産んでも1頭の面倒しか見ない習性があるようです。
パンダの母親は片方の子どもの育児を放棄してしまいます。
一説には「パンダが2匹の子どもを世話するのに十分なミルクとエネルギーがないため」と言われており、根本的にパンダは一度に1匹しか育てられないとされていました。
引用:gigazine.
パンダは双子の赤ちゃんを産むことは珍しくなく、野生の場合だと育ててもらえない赤ちゃんパンダのほとんどは亡くなってしまうようですね。
それもありジャイアントパンダの数が減ったのではないかと言われています。
中国では双子パンダの飼育方法として母親パンダの隙を見て赤ちゃんをすり替えて飼育する方法で育てているようです。
上野動物園でもその方法が採用されるのかもしれませんね。