大人気モヤモヤさま~ず2が毎回面白いですよね。
私は深夜時代からずっと見てきてたので、まさかこんな長寿番組になるとは思いもしませんでした。
今回は気になる『モヤモヤさま~ず2のロケ地はどこなのか?』調べていきました。
モヤさま2~3月14日~品川・大井町ブラブラ
①Tokyo焼売マニア
<住所>
東京都 港区 新橋 1-14-8 有信ビル 2F
<アクセス>
- JR 新橋駅 日比谷出口 徒歩3分
- 銀座線 新橋駅 7番出口 徒歩2分
- ゆりかもめ 新橋駅 徒歩 5分
- 都営浅草線 新橋駅 徒歩 5分
- 都営地下鉄三田線 内幸町駅 A2出口 徒歩3分
- 汐留駅 1A出口 徒歩4分
- 日比谷駅 A5出口 徒歩6分
- 各線 銀座駅 C1出口 徒歩7分
- JR 有楽町駅 銀座出口 徒歩8分
変わり種の多い焼売専門店Tokyo焼売マニアさん!
焼売以外のメニューもあり、何度通っても楽しめるお店ですね。
②BAR SU-SAN’S
<住所>
東京都 品川区 大井 1-15-3 マルトミビル 4F
<アクセス>
- 大井町駅西口、東口より徒歩約4分
- 大井町駅から322m
ここでは変顔が得意な店主の娘さんがいるBarです。
愉快なBarで楽しい夜をすごせそうですね。
③Popcorns
<住所>
東京都 品川区 南品川 6-10-14
<アクセス>
- 「大井町駅」より約300m(徒歩4分)
- JR京浜東北線 東口 出て直ぐ左の道(線路沿い)をまっすぐ直進
- 東急大井町線 改札口
- 東京臨海高速鉄道 出口B
世界のボードゲームが遊べるPopcornsではパンツが消えるゲームで盛り上がりました。
世界のボードゲームをプレイしてみたいですね。
④レストランプロヴァンス
<住所>
東京都 品川区 東大井 5-17-4
<アクセス>
- JR京浜東北線「大井町」駅中央口から徒歩2分
- JR京浜東北線・りんかい鉄道りんかいせん・東急大井町線「大井町」駅東口より徒歩2分
大井町の老舗レストランで今年で52年目だとか。
店内もオシャレで落ちついているので1人でも食べに行けそうですよね。
⑤ウメジム
<住所>
〒108-0072 東京都港区白金 1-10-7
<アクセス>
白金高輪駅より徒歩3分
ワンツーマンで指導してくれるジムで変わったトレーニングも(笑)
楽しくトレーニングできそうだね!
モヤさま2~3月14日~東京ドーム・後楽園周辺ブラブラ
①100%Neko
— 魯肉飯 (@8ISzFmQLoe8ee1i) March 21, 2021
今回のモヤさま2では東京ドームの周辺や小石川周辺をブラブラされています。
まずは訪れたのは100%Nekoという猫カフェでした。
<住所>
〒113-0033 東京都文京区本郷4丁目7−1
こちらのお店ではデボンレックスという品種の猫オンリーと触れ合えるお店でした。
かなりレアな種類である『デボンレックス』と戯れられる猫カフェで、癒されそうですよね。
②アヴランシュゲネー
— 魯肉飯 (@8ISzFmQLoe8ee1i) March 21, 2021
<住所>
東京都 文京区 本郷 4-17-6 1F
<アクセス>
- 都営三田線・大江戸線春日駅(A2出口)から徒歩1分
- 東京メトロ南北線・丸ノ内線後楽園駅から徒歩3分
- JR水道橋駅から徒歩10分
こちらのお店は隠れた名店とも呼ばれる人人気のあるパティスリーでした。
店主はイギリスで修業経験もあるパティシエさんで口コミでは美味しいと評判でした。
大竹さんが名付けたケーキ『ヴェルサダ』は3月中に発売です。
③REBLICHAL
— 魯肉飯 (@8ISzFmQLoe8ee1i) March 21, 2021
<住所>
〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2丁目10−5 水道橋ニッカビル 4F
プロレス好きにデザイナーがデザインしたブランド『REBLICHAL』の直営店に訪れました。
覆面マスクのキャラクターがかわいいですよね。
覆面マスクのポイントがかわいい服が多くて欲しくなっちゃいますね。
後楽園ホールも近いのでプロレス好きの方から人気がありそうなお店でした。
④SHOP N
— 魯肉飯 (@8ISzFmQLoe8ee1i) March 21, 2021
shop nは便利グッズを取り扱った店です。
調べてみましたが直営店などはなく、通販や販売店に開発した商品を卸販売している会社でした。
今回紹介された便利グッズは『5秒ハンガー』です。
5秒でシャツを畳めてスッキリコンパクトに収納できる便利グッズでした。
⑤新三陽
— 魯肉飯 (@8ISzFmQLoe8ee1i) March 21, 2021
<住所>
東京都 文京区 本郷 1-33-8 ハウス本郷ビル 1F・2F
<アクセス>
- 東京メトロ丸の内線後楽園駅より徒歩1分
- 都営大江戸線春日駅より徒歩1分
- 総武線水道橋駅東口より徒歩3分
伝説のもやしそばが食べられる名店として紹介された新三陽は昭和25年創業でした。
口コミも人気があり、ジャイアンツファンからもあ愛されるお店でした。
⑥ベースボール居酒屋リリーズ
— 魯肉飯 (@8ISzFmQLoe8ee1i) March 21, 2021
<住所>
東京都 千代田区 内神田 3-22-10 竹内ビル 2F
<アクセス>
- JR神田駅 北口 徒歩2分
- 地下鉄銀座線神田駅 北口 徒歩2分
野球全般が大好きな店主が営む『ベースボール居酒屋リリーズ』の店内が野球愛があふれ出ていますね。
店内の野球グッズは約7割が店主が収集したアイテムなんだとか。
今回のモヤさまのロケ地も濃いスポットばかりですね。