家庭教師のトライCMのおんじがスピーチのセリフで何を言っているのか気になると話題になっています。
CMを見るたびにセリフは何て話している耳を近づけて聞いてみるんですが・・・聞き取れません・・・。
今回は家庭教師のトライCM”おんじスピーカー篇”のセリフは何って言っているのか調べていきました。
家庭教師のトライCMおんじスピーカー篇とは?
家庭教師のトライのCMが話題になっています。
2021年3月から公開されている新CMである”おんじスピーカー篇”なんですが何をいっているのか分からないという声が多く寄せられいます。
ナレーターが通訳して話している声とは別に、おんじがゴニュゴニュと話しているCMなんですが、何を話しているのか気になりますよね。
また今回の元ネタになったのは、世界中の著名人によるさまざまな講演会を開催・配信しているTEDtalksでした。
— 魯肉飯 (@8ISzFmQLoe8ee1i) April 9, 2021
このTEDのスピーチ動画をオマージュして作られたCMになっているんですが、元ネタ同様に翻訳したナレーションと本人の声でTRYの魅力を伝えています。
ユニークで面白い動画ですよね
家庭教師のトライCMおんじスピーカー篇のセリフは何って言っている?
泰樹さんがそのまま家庭教師のトライCMに出ても違和感仕事しないと思う。
#なつぞら pic.twitter.com/NaEdsI18zD— えざぁぷれとん (@esirpretne) September 26, 2019
家庭教師のトライCMのおんじスピーカ篇のセリフは何て言っているのか気になりますよね。
まず最大ボリュームにして聞いてみたんですが、途中で聞こえる”ヤギのゆきちゃん”意外は残念ながら聞き取れませんでした。
またCMでおんじの声に注目していると『ヤギのゆきちゃん』以外の部分は音量が小さく聞き取れないようにされています。
なのでこの聞き取れないスピーチに関してはCMを制作した人たちぞ知る内容なのかもしれませんね。
おんじの裏話がヤバい?おんじの悲しい過去があった?
家庭教師のトライCM 。
ピンク&ぽっちゃり系?で
あ~りん共演かとおもた~(;´д`) pic.twitter.com/tnZlAmOt7C— アシモノノフ バレイベ横アリ (@mcz_papa) February 8, 2015
トライのCMに出演しているアルプスの少女ハイジのアルムおんじですが、なぜか村から離れた場所に1人で暮しています。
アニメの中ではおんじの気難しい性格のせいでという流れで解釈されています。
しかし原作の中ではその理由が語られています。
実はおんじは若い頃に賭け事やお酒で身を滅ぼし、傭兵として外国の戦地の赴いた過去がありました。
そのことによって村人からは実際に人を〇していないのにも関わらず、人〇しと噂され、村の中に住めなくなってしまったようです。〇の中には”ころ”が入ります。
そんな切ない内容ですが子供向けアニメなことでカットされ語られていないようですね。
トライのCMのおんじは明るいシーンが多いので良かったなと改めて思う内容でした。
世間の声は?
トライのおんじスピーカー篇に対して世間の声を調べていきました。
ぽ*´∀`*) トライのCMのTed風味のやつのアルムおんじが何をプレゼンしてるのか?すんごく気になる❗#トライCM #TED #ヤギのユキちゃん #アルムおんじ
— 流石丸@ぽるっち縁起物☆ (@sasugamaru) March 19, 2021
ぽ*´∀`*) トライのCMのTed風味のやつのアルムおんじが何をプレゼンしてるのか?すんごく気になる❗#トライCM #TED #ヤギのユキちゃん #アルムおんじ
— 流石丸@ぽるっち縁起物☆ (@sasugamaru) March 19, 2021
トライCMナレーションの裏で「それは……ヤギのユキちゃん」って言ってる気がするけど何て言ってるか全文知りたい
— てらさき (@terasaki_star) March 28, 2021
おんじが何を言っているのか?
全文知りたいですが、これは人の耳だけではなんともならない事案でしたね(笑)
製作者さんが種明かししない限り解読できなさそうな内容ですので、トライさんの種明かしをしてくれるまで待つしかなさそうです。