2022年7月29日の金曜ロードショーは『ジュラシック・ワールド炎の王国』が放送されます。ジュラシックワールドの新作も公開されますし、前作の『ジュラシック・ワールド炎の王国』の放送が楽しみなんですが世間の声を調べてみると・・・吹き替え声優が酷いなんて言う声が。
そこで今回は『ジュラシック・ワールド炎の王国』の主要キャラのブルーについて吹き替え声優が酷いのか?演技力も含め調査していきました!
ジュラシックワールド炎の王国は見どころは?映画を観た方の評価も気になる!
//#金曜ロードショー にて
「#ジュラシック・ワールド」シリーズ
2週連続 放送決定📺
\\🦖7月22日(金)
『ジュラシック・ワールド』🦕7月29日(金)
『ジュラシック・ワールド/炎の王国』最新作に備えて、
シリーズを振り返ろう‼ pic.twitter.com/JFs2Y4oHar— ジュラシック・ワールド (@jurassicworldjp) June 9, 2022
2022年7月29日の金曜ロードショーは『ジュラシック・ワールド炎の王国』が放送されますね。スティーヴン・スピルバーグ監督作品でアクションも素晴らしいですし、小さな子供から大人まで楽しめる作品なので放送が楽しみですね。
ただ気がかりなのは・・・ジュラシックシリーズって地味に作品数が多くて、今回の『ジュラシック・ワールド炎の王国』ってシリーズの中でどこの立ち位置なのか?気になりました。作品を通して繋がりがあるなら過去作も振り返ってみたくなりますよね。そこでジュラシックシリーズの公開日順にまとめてみる・・・・
時系列(公開順) | 作品名 | 公開年 |
---|---|---|
1 | ジュラシック・パーク Jurassic Park |
1993年 |
2 | ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク The Lost World: Jurassic Park |
1997 年 |
3 | ジュラシック・パークⅢ Jurassic Park Ⅲ |
2001年 |
4 | ジュラシック・ワールド Jurassic World |
2015年 |
5 | ジュラシック・ワールド/炎の王国 Jurassic World: Fallen Kingdom |
2018年 |
ジュラシックパーク編とジュラシックワールド編で作品が分かれているようですね。それぞれのファンからの評価を簡単にまとめてみると・・・
<ジュラシックパーク編>
『やはり1作目が1番素晴らしい』
『この昔独特の画とかがまたいい味出してるんだと思う』
『今改めて見返してみてもこの違和感のないリアリティあるCGすごくない?
1993年?え??すごくない?????』
<ジュラシックワールド編>
『スケールの大きなⅣ作目。恐竜vs人間も、恐竜vs恐竜もお腹いっぱい楽しめます』
『薄々今作Tレックス全然出番ないなって思いましたけど、今作はインドミナスレックスが沢山楽しませてくれました。』
ジュラシックパークでは『CGや恐竜たちのリアリティが当時の技術として凄かった』という評価がされ、ジュラシックワールドでは『脚本やストーリーが面白い』という評価がされていますね!初代の1作目が約30年前に公開され、今もなお新作が公開されているジュラシックシリーズ。とても歴史を感じますよね
ジュラシック・ワールド
ジュラシック・ワールド-炎の王国-
これは楽しみだぁ〜
そして金曜ロードショー7月29日放送『ジュラシック・ワールド炎の王国』ですが・・・すでにかなり期待できそうですね!『2回映画館で観た!』なんていう声もあります。
上映日:2018年07月13日
前作でハイブリッド恐竜インドミナス・レックスとT-REXが死闘を繰り広げ崩壊したテーマパーク<ジュラシック・ワールド>を有するイスラ・ヌブラル島で<火山の大噴火>の予兆が捉えられていた。迫り来る危機的状況の中、人類は噴火すると知りつつも恐竜たちの生死を自然に委ねるか、自らの命を懸け救い出すかの究極の選択を迫られる。そんな中、恐竜行動学のエキスパート、オーウェン(クリス・プラット)はテーマパークの運営責任者だったクレア(ブライス・ダラス・ハワード)と共に、行動を起こす事を決意。島へ向かったその矢先に火山は大噴火を起こし、生き残りをかけた究極のアドベンチャーが遂に幕を開ける!
引用:フィルムマークス
相変わらずブルー有能すぎる笑
そしてジュラシックワールド・炎の王国の評価を調べてみると・・・『ブルー』についての声が多く寄せられています。そこで今回はブルーについて調査していきます!
ジュラシックワールド炎の王国のブルーがかわいい?主要キャラの中でも1番人気なのか調査!
21時から日テレで
『ジュラシックワールド
炎の王国』放送❗️楽しみだぜ‼️ pic.twitter.com/otabTqgIN3
— 黒田崇矢 (@takayakuroda) July 24, 2020
ジュラシックワールド・炎の王国ではどんなキャラが出てくるのでしょうか?主要キャラはこちらです!
– オーウェン・グレイディ
– クレア・ディアリング
– フランクリン・ウェブ
– ベンジャミン・ロックウッド
– イーライ・ミルズ
-ブルー
その中でブルーは物語の中心を担うキャラなようですね!
公式ではブルーのベストシーン集があるほど。それほどジュラシックワールド炎の王国では欠かせない主要キャラでした。
人間の主要キャラよりも恐竜のブルーの方が断然人気がありますね。かわいいという声もあるほど今作で大人気でした。そしてブルーの恐竜としての種類ですが
雌のヴェロキラプトルで、ラプトル四姉妹の長女。体には青銀色の模様があるが、これはイワオオトカゲの亜種「ノドグロオオトカゲ」とナイルオオトカゲのDNAを組み込まれて誕生したためである。
『ヴェロキラプトル』で全長は2メートルほど。恐竜の中では体格は小さく体型はほっそりとしています。サイズ感はこんな感じらしい。。
前と言ったけど、リアルのヴェロキラプトルが映画より小さくても、実際見た感じのサイズはまあまあ大きいし人にとって怖い生き物であることに変わりないよね。 pic.twitter.com/zrV9dalrHe
— 雨月琴音 (@ktn_ghk1884) September 3, 2021
映画のブルーと実際のヴェロキラプトルではサイズが全く違いますね。本当はかなりサイズが小さい恐竜なようですね。
ジュラシックワールド炎の王国のブルーの最後が気になる!最後オーウェンと別れた理由はなぜなのか調査!
#ジュラシックワールド 炎の王国のヒロインって恐竜保護団体のクレアかと思うけど、ヴェロキラプトルのブルーだからね。大事なことだからもう一度言う。炎の王国のヒロインは恐竜保護団体のクレアじゃなくてヴェロキラプトルのブルー。聞こえなかったか?この映画のヒロインはヴェロキラプトルのブルー pic.twitter.com/O1HrcI7AyV
— にゃんにゃん (@pikme829) July 24, 2020
そんなジュラシックワールド・炎の王国ですが感想を調べていくと・・・
このように『最後』や『ラスト』、『結末』などに触れるコメントが多く寄せられています。ジュラシック・ワールド炎の王国ではクライマックスでブルーの身に何かが起きてしまうのでは‥‥というコメントばかりですね。。

またグーグルで調べてみると『ブルー 最後』という検索もされていました。これはネタバレを調べている方も多いのではないでしょうか。そこでジュラシックワールド・炎の王国のネタバレについて調べてみると
『ジュラシック・ワールド/炎の王国』ラストシーンでは、ロックウッド家の少女メイジー(イザベラ・サーモン)の手によって、モササウルスやT-レックスをはじめとする恐竜たちが外の世界へと放たれてしまう。
そしてブルーの最後についてですが・・・
敵役の恐竜であるインドラプトルと闘いに勝利!しかしオーウェンの『一緒に安全なところに行こう』という呼びかけに対し、ブルーはオーウェンと一緒に行く選択をせず、ロックウッド邸から森の奥へと消えていった
オーウェンの呼びかけを無視し、一人で生きていく道を選んだようですね。そこに対して映画を鑑賞した方から『なぜ?ブルーはオーウェンの呼びかけを無視して一人で生きていく道を選んだのか?』という疑問が寄せられていました。『オーウェンについて行っても自由がなさそうだから』や『本当の自由を選んだから』など様々な考察がされていました。こうやって各々が考察できる作品て面白いですよね。見終わった後に『あのラストシーンってなんでああいう結末だっただろう?』と語りあえますし、さすがスピルバーグ監督です!
ジュラシックワールド炎の王国のブルーの声優は誰?事故レベルに酷いという声がある理由を調査!
炎の王国の後日談にあたるBattle at Big RockはYouTube公開中。短編ながらJW3部作の世界観を汲んでいる作品ゆえ前2作の親和性が高い。日本じゃ殆ど宣伝されなかったけど高クオリティ作品なのでまだ見ていないという方は本編を是非チェックしてほしい🦖 #ジュラシックワールド https://t.co/1Qo5s7Uuep pic.twitter.com/ABmTG6h6Hx
— 🦜Sean/ショーン🕊 (@THE_SEAN_1) July 24, 2020
またジュラシックワールド炎の王国での全体的な感想を調べてみると・・・
このように声優に対して酷いという声が多く上がっています。そこで声優キャストを調べてみると・・・
- オーウェン・グレイディ:玉木宏
- クレア・ディアリング:木村佳乃
- フランクリン・ウェブ:満島真之介
- ジア・ロドリゲス:石川由依
こプロの声優さんではなく、有名俳優を起用されているようですね。それもあり『声優が素人っぽい』なんていう声も・・・。玉木宏さんや木村佳乃さんは日本のドラマや映画ではトップレベルの役者さんですよね。それなのに・・・声優は下手だったんでしょうかね。
こちらの動画で確認してみると・・・たしかに吹き替えの技術面に違和感を感じますね。声優さんに注目している人だと『吹き替えが酷い』と感じる人も多いかもしれませんね。
また今回の主要キャラのブルーの声優が気になりました。調べてみたところ・・・ブルーには声優がいないみたいですね。ブルーの声の正体は・・・
おそらく特殊効果音としてこのように作られたものなのではないでしょうか?そう考えるとと人間の声優陣よりもブルーを含め恐竜たちはプロの方々が作っているのでリアリティもありますし、映像とかなりマッチした声になっています。人間の吹き替え声優さん達にもこだわって欲しかったですね。