イケメンでカッコいい藤井風さんですが話し方(喋り方)が独特すぎると話題になっています。
PVであんなにカッコつけてるのにおじいちゃん…かわいいかよ…
おじいちゃん子だろうか
一人称が『ワシ』であることからおじいちゃんっぽいという声が多くあるようです。今回は藤井風さんの話し方(喋り方)について調査していきました。
藤井風の話し方(喋り方)がおじいちゃんっぽい?
藤井風さんの話し方(喋り方)がおじいちゃんぽいと話題になっています。
どんな話し方なのか調べたところ・・・・
m(_ _)m💦 pic.twitter.com/XrI2wVSWMs
— Fujii Kaze (@FujiiKaze) June 3, 2020
敬語で話しているものの方言がキツイ
さっきのグッズ再販で買えんかった皆さんへ
すいませんでした。ごめんなさい。
ワシらが思っていた以上にたくさんの注文をしとったみたいでほんまありがとうございます。
また何かしら色々考えるので楽しみにまちょうてください。
書き起こすとこんな感じです。たしかに話し方がおじいちゃんっぽい感じがしますね。
SNSではおじいちゃん子なのではという声もありますね。
個人的にはボクシングの竹原慎二さんや千鳥・大悟さんなどと話し方が似ているなと感じました。
藤井風 岡山県出身
千鳥・大悟 岡山県出身
竹原慎二 広島県出身
大悟さんと藤井風さんは同じ出身地で、竹原慎二さんはお隣・広島県でした。なので中国地方はこういった方言のなまりがあるのかもしれませんね。
藤井風の1人称である”ワシ”は岡山弁?
I REQUEST @FujiiKaze @MTV #FridayLivestream #FujiiKaze #藤井風 #SPACESHOWERMUSICAWARDS2021 pic.twitter.com/vUfmGtmdYS
— april🍃🎹 (@nikki101136) March 9, 2021
また3人の共通である一人称が”ワシ”と言っているので気になりました。若い世代の藤井風さんが使っていると少し違和感を感じますよね。
この”ワシ”を使う理由について生い立ちなどが関係しているのかなど調べてみると岡山県では割と一人称が”ワシ”の方が多いという内容がありました。
ワシの一人称は岡山弁から来とるんじゃけど、「ワシ」じゃ~おじん臭いゆうて「ワイ」ゆー奴が多いけど、ワシは岡山に特に地元に誇りを持っとるけん敢えて「ワシ」って一人称使っとる。
フェリーは休航したし昔ながらの店は少しずつ減って行くけどワシにとっては大事な町じゃけん・・・!
— シン・ヴァルト(レプタイルズ・ファミリア) (@ZnrFS8fazSU65tw) August 19, 2020
このように岡山県ではワシやワイという一人称の方が多いそうです。
ただ普通に僕や俺などの方もいるので一部で使われている一人称なのではと思います。
藤井風の曲には岡山弁や岡山にちなんだ歌詞が多い?
また藤井風の曲には岡山弁が多く登場します。
まずは人気曲である『何なんw』ですが『何なん』は岡山弁ではかなりポピュラーに使われています。また何なんを縮めた『何(なん)?』という言葉もあるとか。
また何なんwのイントロで『はれ~~はれ~~はれ~~~♪』と歌われていますが、これは晴れの国岡山にちなんでいるのではないかと思います。
また『へでもねーよ』の冒頭歌詞には岡山弁オンパレードです。
野菜ばっかの生活しょんのに
腹立つことちょっくらあんのは
カルシウムちと不足しとんじゃわ
おどれ(怒)
かなり方言が出てますが、曲で聞くと自然な感じがしますよね。
また最後の『おどれ』は怒りを表す言葉で『おんどりゃー』と変化して使う人もいます。
歌詞に岡山弁って岡山県民なら嬉しいことですよね。
藤井風は岡山県のどこ出身?実家は喫茶店だった?
REQUEST @FujiiKaze @MTV #FridayLivestream
May the message of Fujii Kaze reach many peoplehttps://t.co/kOibwFMfx7#藤井風 #旅路 #FujiiKaze #Tabiji
Image:FujiiKaze app pic.twitter.com/ECCjAnzGSB— しおぽん🍃 (@pon_pon_u_u) March 10, 2021
名前 | 藤井風(ふじいかぜ) |
生年月日 | 1997年6月14日 |
年齢 | 23歳 |
出身地 | 岡山県浅口郡里庄町 |
身長 | 181㎝ |
血液型 | B型 |
藤井風さんの実家はなんと喫茶店であると判明しています。
〒719-0303 岡山県浅口郡里庄町浜中93−225
岡山県の里庄町にある未茶夢という喫茶店が実家で父親と母親が切り盛りされているようですね。
里庄町は控えめにいってもかなり田舎町で高齢者も多い地域なこともあり、方言が独特になった理由の一つかもしれませんね。
ちなみに隣町には千鳥の大悟さんやノブさんが通った笠岡商業高校があり近くでスターが誕生していますね。