今熱いお笑い第7世代のコント芸人に出演している『東京Baby Boys9』に出演したラップデュオの『chelmico(チェルミコ)』。
若者を中心に注目を集める『chelmico(チェルミコ)』のまみこさんが長澤まさみに似ていると話題になっています。
今回は気になる『chelmico(チェルミコ)』のまみこさんについて
- 『chelmico(チェルミコ)』まみこのプロフィールは?
- 『chelmico(チェルミコ)』まみこの大学は?インテリなの?
- 『chelmico(チェルミコ)』のまみこは長澤まさみにそっくり?
と題して調べていきました。
『chelmico(チェルミコ)』まみこのプロフィールは?
chelmico(チェルミコ)の2人はモデル出身ということでおしゃれですよね。
そして2人とも『RIPSLYM』のファンということで意気投合してchelmico(チェルミコ)の活動が始まりました。
ラップ好きということで2人のラップは上達していき、ラップ好きや比較的あまりラップを聴かない人からも支持されています。
メンバーのまみこさんはショートカットでとてもかわいいです!
名前: Mamiko(まみこ)
本名: 鈴木真海子
読み方: すずきまみこ
生年月日: 1996年6月26日(24歳)2020年8月時点
出身地: 東京
まみこさんははモデルとして活動されており、共通の知人によりレイチェルと知り合いあました。
共に『RIPSLYM』が好きで話が合い、よく2人でアーティストのライブに出かけていたそうです。
レイチェルがミスID2014で受賞した際に『ラッパーになりたい』という発言がきっかけに実行委員の勧めで『シブカル祭』に出場することに。
なぜラップをしたいと言ったのかというとレイチェルが『Tokyo Tribe』というラップが多く登場する映画好きで、『ラップがカッコイイ』『私にもできるんじゃないか』という気持ちからの発言でした。
見切り発車な活動も現在はメジャーデビューしていて大躍進です。
まみこさんは2017年に『Mamiko』としてソロでも活動までされていました!!
こちらも良いメロディーとさらっとした印象の曲で癒されますね。
コンセプトは『現代を生きるコアなラップ好きの普通の女の子の作品』だそうです。
確かに今風な感じが伝わってきますね。
『chelmico(チェルミコ)』まみこの大学は?インテリなの?
chelmico(チェルミコ)のまみこさんはよく『出身の大学』はどこなのかということが気になる方が多くいます。
検索欄でも『大学』や『同支社大学』というワードもありました。
ラップをリリックを聴いていると賢いというか頭の切れる印象があり、そこから学歴が気になって検索されてるのではと思います。
chelmico(チェルミコ)のまみこさんの大学を調べたところ大学には行かず、高校を卒業してからはアーティストとして活動を始めています。
chelmico(チェルミコ)として初めてステージを踏むきっかけになった2014年の『シブカル祭』にレイチェルに誘われて出場したときはまだ大学受験寸前の高校3年生でした。
本人からも『大学受験前に・・・・』と語られていることから都内のなにかしらの大学へと進学することを考えていたのかもしれません。
しかし『シブカル祭』に出場しラップを披露した際に感じた手ごたえがあり、大学には進学せずアーティストとして活動していこうという気持ちになったのではと思います。
そう考えるとレイチェルの誘いがなかったら『chelmico(チェルミコ)』としての活動もないので運命的ですね。
『chelmico(チェルミコ)』のまみこは長澤まさみにそっくり?
chelmico(チェルミコ)のまみこさんは音楽活動以外に注目されていることがあります。
それはモデルとして活動しているころから言われている『かわいい』です。
そしてネットでは女優の長澤まさみさんにそっくり・激似という声があったので検証してみました。


確かに似ていてそっくりでした。
双子といっても通じるくらいそっくりですね。
また2020年8月には新しいアルバムも登場します。
▶【楽天ブックス限定先着特典】maze (初回限定盤 CD+DVD+コインケース) <楽天ブックス限定盤>(オリジナル・ポストカード) [ chelmico ]
また過去の作品も購入いただけます
こちらも是非購入してみてください!
chelmico(チェルミコ)まみこのまとめ
今回は『chelmico(チェルミコ)まみこの大学は?長澤まさみに激似?』と題して調べていきました。
- 『chelmico(チェルミコ)』まみこのプロフィールは?
- 『chelmico(チェルミコ)』まみこの大学は?インテリなの?
- 『chelmico(チェルミコ)』のまみこは長澤まさみにそっくり?
最後まで読んでくれてありがとうございます。
合わせて読みたい記事はこちら
こちらも是非読んでみてください!